Monthly soap 新カリキュラム2019.08.25 05:58【 Monthly soap lesson 】月ごとに今まで好評を頂いた季節の石けんを作るコースです。10月の内容が予告と違い変更しています。水曜 9/11(残1)、10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/18土曜 9/7(残1)、10/5、11/2、12/7...
香草とスパイスを効かせた煮豚2019.08.09 00:57大塚陽子の自然生活流、煮豚のつくりかた香草やスパイスはこれでないといけない!というルールは無く、むしろあるものを利用しましょう。先ず、肉に塩を軽くふり、フライパンで焦げ目を付け、今日はレモングラスがワサワサ育っているのでそれを煎じたもので別の鍋で茹でています。生姜、カルダモン、ロ...
ボタニカルコスメ レッスン2019.07.04 06:34夏には夏のコスメを。夏仕様のひんやりジュレ、サマーミルク、UVプロテクトクリーム、ミネラルファンデを二日間、開催いたしました。付け心地が軽いとの感想です。狙い通りです(^^)最初の7/2ご受講の方は人数が多くて何かとバタバタし、写真も一枚も取れませんでした。このようなバタバタ感じ...
ハンドメイド石けん協会四国支部活動12019.06.26 07:52プジョー松山さんのコラボショップに四国支部として2019/5/12 に出店いたしました。出店内容は犬の石けん販売と人用ペットボトルメイキングのワークショップです。小さなお子様から大人の方までフリフリし、石けんが作れる!を体験して頂きました。詳しくはブログで。
HSA犬の石けんマイスター養成講座2019.05.30 08:09ブルスタ初、海外からのご受講さま、と言っても韓国在住の日本人の方ですが、HSA犬の石けんマイスター養成講座をご受講に来られています。ホテルに連泊してのご受講です!時間も費用もかけて頂いていますので、私ができる限りの情報提供をしようと思って臨んでいます。オリジナルレシピ、化学、油脂...
ハンドメイド石けん協会四国支部活動2019.05.20 23:44【ペットボトルメイキングのワークショップと犬の石けん販売】5/12 プジョー松山さんで行われたフリーマーケット「コラボショップ」に参加しました。母の日や大きなイベントがあちらこちらにあり来場者は1/3となりましたが、多くの方にご参加頂きました!お子様に受けがよく、500mlのペッ...
犬用石けんサンプルを差し上げます!2019.05.07 12:59この子はひじきちゃんと言います。つぶらな瞳が可愛いです!私の石けんを愛用していただいています。ひじきちゃんのお母さんに昨年久万高原町の森のハーバルライフ出店時に石けんのサンプルをお渡ししたところ、かいかいが少なくなったそうです。そしてそのサンプルが終わり合成シャンプーで洗ったら、...
カルトナージュと手作り石けんのコラボ2019.05.05 05:34毎年の母の日プレゼントも出し尽くした方におススメ!上質な毎日を味わえる手作り石けんはとても喜ばれるます!画像の石けんはお世話になってる大学で私の講座を支えてくださった先生の退職に合わせてカルトナージュのアトリエダンテル主催、高橋多重美先生に特注し作っていただきました。色や雰囲気が...
【犬の石けんマイスター資格取得】2019.03.20 14:46一社)ハンドメイド石けん協会 の犬の石けんマイスターが松山で3名今日、誕生いたしました!画像はテスト中です。犬の石けんマイスターでは確認のテストがあり、少々緊張の時間があります。皆さん、余裕で合格❗️満点の方も❗️今回は初の男性ソーパーさん❗️タイトなスケジュールで少々心配でした...
犬の石けんマイスター取得集中講座申し込み受付中2019.03.13 01:02 健康思考が高まる中、家族同様の愛犬にも上質な原料の石けんで優しく洗い、健康生活をご提案‼️石けんで洗うと臭いが軽減されたと好評です。HSA「犬の石けんマイスター取得集中講座」を開催いたします。今回はHSAハンドメイド石けん協会認定ジュニアソーパーの方対象です。認定講習...
SEC募集開始しました!2019.03.12 02:113月11日より東雲エクステンションセンター(SEC)春からの講座のお申込みが開始されました。お勧めの新講座!!「ハーバルダイニング」5/14 カレーの素ガラムマサラ作り 9種類のスパイスで健康カレーの素作り6/11 植物色素でカラフルドレッシング ドレッシング2種7/9 ジンジャ...
自分で作るサプリメント2019.02.24 02:00食事で摂りきれないものを補うサプリメントを手作りします!植物をミルサーにかけカプセルに詰めます。今の時期はスギ花粉の症状の軽減にネトルのカプセルが私には必要で自分用に作っています。ネトルは花粉の季節になる前から摂らなければなりません。忘れがちになるのを、カプセルにしておけば簡単に...